FX4クラウド(公益) 決算整理仕訳の入力等、月次決算業務に関する質問 (63件)
( 印 刷 ) 財務諸表等の余白を調整することの可否
(計算書類) 決算月の月次決算終了後に決算関連帳表の登録・修正・削除を行うことの可否
(月次決算) エラー:配賦後に仕訳の入力・訂正・削除が行われています。
(月次決算) エラー:月次決算中のため、この月に仕訳を計上できません。
(月次決算) 「当期に残高あるいは貸借発生がありますが、メニュー「事業別科目」で~」の対処方法
(月次決算) 月次更新の方法
(月次決算) 月次決算を行った場合の開始残高の変更の可否
(月次決算) 「平成30年度の決算から、『公益法人の運用指針』の改訂に基づき~」のメッセージ対処方法
(月次決算) 会計伝票を入力後、月次決算をしない場合の残高への反映
(月次決算) 月次決算開始後に仕訳の訂正をできるユーザ
(財務諸表) 財務諸表上の科目名の変更方法
(財務諸表) 「財務諸表の作成」に関するQ&A集
(財務諸表) 財務諸表の出力方法
(財務諸表) システムから出力できる法人単位の財務諸表
(財務諸表) システムから出力できる事業区分の財務諸表
(財務諸表) システムから出力できる拠点区分の財務諸表等
(財務諸表) 財務諸表上の事業名の変更方法
(財務諸表) 財務諸表上の科目名を変更する方法
(財務諸表) 貸借対照表の指定正味財産に金額がないが、「(うち、基本財産への充当額)」等に金額が表示される理由
(財務諸表) 財務諸表の項目の並び順を変更することの可否
(財務諸表) 法人全体の財務諸表で内部取引科目(「他会計短期貸付金」、「他会計短期借入金」等)が表示される理由
(財務諸表) 財務諸表等に「小区分」の勘定科目の表示の可否
(残高登録) 開始残高の訂正方法
(資金残高) 「資金残高」に表示される事業の条件
(整 合 性) 警告:集計先合計科目の『属性』と勘定科目の『属性』とに整合性がありません。
(整 合 性) エラー:資金に該当する科目の残高と資金収支計算書の次期繰越額が一致しません
(整 合 性) 「整合性チェック」に関するQ&A集
(整 合 性) エラー:以下のユーザIDで読込みを行った連動仕訳が計上されていません。
(整 合 性) 「税引前当期一般正味財産増減額」が表示されない理由
(整 合 性) エラー:当月の配賦が行われていません
(内部取引) 「内部取引消去」に関するQ&A集
(内部取引) 内部取引を消去する理由
( 配 賦 ) 再配賦の方法
( 配 賦 ) 配賦の取消方法
( 配 賦 ) 勘定科目の内訳管理方法を変更後、月次更新済の月に対する配賦の取り消し、再配賦の方法
( 配 賦 ) 資金残高の整合性の確認方法
( 配 賦 ) 配賦仕訳の訂正・削除の可否
( 配 賦 ) 配賦履歴を印刷するときに、年月を指定して印刷する方法
(財産目録) 財産目録の作成方法
(内部取引) 内部取引の一致を確認できる機能の有無
( 配 賦 ) 再配賦の実行の可否
( 配 賦 ) 登録した配賦設定の一部だけを実行することの可否
(財務諸表) 財務諸表に科目が表示されない場合の対処方法
(整 合 性) 会計区分ごとの貸借対照表の貸借残高が不一致とならないようにする方法
( 配 賦 ) 退職給付支出、職員賞与支出などを配賦したい場合の留意点
( 全 般 ) 決算整理分のみの元帳の出力の可否
( 注 記 ) 財務諸表に対する注記の作成方法
(附属明細) 附属明細書の作成方法
(財務諸表) 独自の収益項目を財務諸表に表示する手順
(整 合 性) エラー:貸借対照表の貸借合計が一致していません
(整 合 性) エラー:差戻しされた伺書があります。
(整 合 性) エラー:未印刷の伺書があります。
(整 合 性) エラー:未承認の伺書があります。
(整 合 性) 警告:上位の事業の『区分』に対して、本来設定しない『区分』が下位の事業に設定されています。
(整 合 性) 警告:標準税率、軽減税率と異なる税率が入力されている仕訳があります。
( 配 賦 ) エラー:以下は、配賦金額あるいは配賦基準値がないため、配賦できませんでした。
(財務諸表) 財務諸表作成時の「貸借対照表の貸借合計が一致していません」という表示の対処方法
(財務諸表) 財務諸表作成時の「資金に該当する科目の残高と収支計算書の次期繰越額が一致~」という表示の対処方法
(財務諸表) エラー:内部取引科目の残高が貸借一致していません
(財務諸表) 財務諸表の前年度欄の数値を表示しないようにする方法
(財務諸表) 内訳表および内部取引消去欄に表示する科目の設定方法
(財務諸表) 勘定科目残高が空白の場合と0の場合の違い
(財務諸表) 財務諸表を出力すると、本来表示対象外であるはずの内訳項目などが表示された場合の対処方法
   

Copyright © 2004 - 2025 TKC Corporation All Rights Reserved.