|
Q&Aコーナー
|
|
整理番号:0025081
|
更 新 日:2024/12/03
|
テーマ
|
TOP20
|
|
質問
|
元入金の期首の振替仕訳の計上方法は?
|
回答
|
<個人病医院の科目体系を利用している場合> 期首第1回目の伝送データ作成時に、「会計事務所の業務」の「11 月次巡回監査(巡 回監査資料と月次決算)」のメニュー「441 元入金の期首自動振替仕訳」を利用し、期 首振替仕訳を計上してください。 当メニューを利用すると、期末時点の「当期未処分利益(損失)」を「元入金」へ振り替 える仕訳を自動計上できます (借方)当期未処分利益・3331 (貸方)元入金・3111
<個人の病院・診療所が病院準則等、法人用の科目体系を利用している場合> MXでは元入金は、「期首の資産の総額」から「期首の負債の総額」を差し引いて計算し ています。 したがって、青色申告決算書上は自動的に振替仕訳を行ったように表示されますが、期首 第1月に次の「当期未処分利益」の残高を「元入金」に振り替える仕訳を入力する必要があ ります。 (借方)当期未処分利益・3331 (貸方)元入金・3111
|
Copyright © 2004 - 2025 TKC Corporation All Rights Reserved.