印刷フォームのカスタマイズ機能を利用し、繰越なしの請求書を発行できます。
ただし、「前回ご請求高」「ご入金高」「繰越高」といった項目タイトルは引き続き表示
されますので、ご了承ください。
手順は以下のとおりです。
Ⅰ.印刷フォームのカスタマイズ
1.カスタマイズの設計を行います。
(1)「補助機能」タブの「61 印刷フォームのカスタマイズ」を開きます。
(2)「印刷フォーム一覧」画面で、「請求書」タブを開きます。
(3)現在利用中のフォームを選択し、[OK]ボタンをクリックします。
2.「設計画面」の「A 鑑部」に配置されている以下3つの項目を削除します。
削除方法:項目の枠(ラベル)を右クリックし「削除」を選択します。
(1)「前回請求額」
(2)「入金額」
(3)「繰越額」
<ご参考>
「12,345」という項目が並んでいる列の左から3つが(1)~(3)に相当します。
項目をダブルクリックすると、「データ項目」欄よりどのデータ項目か確認できます。
3.以下の手順で「今回請求高」に表示する金額を「今回お買上高」にします。
(1)「A 鑑部」に配置されている「今回請求高」をダブルクリックします。
(2)「データ項目」を「今回請求額」から「売上合計」に変更し、[OK]ボタンをクリック
します。
4.「明細型」または「合計型」の印刷フォームを元にカスタマイズしている場合、以下
の手順で入金明細を非表示にします。
(1)[フォーム設定]ボタンを押します。
(2)「印刷設定」タブを開きます。
(3)3行目「入金伝票」の印刷のチェックを外し、[OK]ボタンをクリックします。
5.印刷フォームを保存します。
(1)「設計画面」の[保存]ボタンをクリックします。
(2)「保存」画面で任意のフォーム名を入力し、[保存]ボタンをクリックします。
Ⅱ.作成した繰越なしのフォームを利用するための設定
以下のよくある質問の手順で印刷フォームの設定を行ってください。
印刷フォームの設定方法