社会福祉DB
Q&Aコーナー
  整理番号:0062778
更 新 日:2025/04/15
テーマ TOP20
質問
 計算書類(内訳表)等の内部取引消去欄に表示する科目の設定方法は?
回答
【内部取引消去について解説した動画は、こちら (3:52)

 次のメニューを選択してください。
1.決算処理タブのメニュー「354 計算書類・附属明細書の作成」を選択します。

2.計算書類出力指示の画面の左上部にある「内部取引消去」ボタンをクリックします。

3.内部取引消去欄に表示する科目として、初期設定(システム初期値)されている科目は
 「内部取引消去科目の選択」ボタンで確認できます。

4.個別に設定する場合は、当該科目をダブルクリックまたはエンター・キーで選択して、
 「内部取引消去欄に表示する科目の設定」を「設定する」にしてください。
 さらに、「内部取引の種類」「内部取引消去額の設定」を選択・入力します。

5.「内部取引消去額の設定」で「口座別を利用する」場合は、法人共通の科目体系で登録
 した口座を選択します。

 機能の詳細は、以下の資料をご参照ください。
 「内部取引消去の解説.pdf」
このQ&Aは役立ちましたか?