整理番号:0084916 更新日:2025/04/15
テーマ TOP20
質問  期末整理仕訳を入力後、期末整理仕訳の伝送データを作成しました。その後、さらに期末
整理仕訳の入力が必要であることが分かりました。
 どのように処理すればよいでしょうか?
回答  期末整理仕訳の追加がある経理区分で、以下の手順を行ってください。

1.期末整理仕訳の入力
  「301 期末整理仕訳の入力」で追加分の期末整理仕訳を入力してください。

2.期末整理仕訳の伝送データ作成
  「361 期末整理仕訳の伝送データ作成」で伝送データを作成してください。今回追加分
 の期末整理仕訳の伝送データが作成されます。

3.期末整理仕訳の伝送(自計伝送システムでの処理)
  自計伝送システムで、すべての期末整理仕訳の伝送データを作成した順番で伝送してく
 ださい。なお、前回の伝送データを既に伝送済みの場合は、今回追加分のみを伝送してく
 ださい。

4.期末整理仕訳データ作成
  「363 期末整理仕訳データの作成」で期末整理仕訳データを作成します。なお、前回、
 既に期末整理仕訳データを作成している場合は、複数の期末整理仕訳データが表示されま
 す。今回追加分のみを作成する場合は、「伝送データ作成状況」が「伝送データ作成済」
 かつ「期末整理仕訳データ作成日」が空欄の行をダブルクリックしてください。

5.期末整理仕訳データの読込
  関与先PCの「235 期末整理仕訳データの読込」ですべての期末整理仕訳データを作成
 した順番で読み込ませてください。なお、前回分までの期末整理仕訳データを既に読み込
 み済みの場合は、今回追加分のみを読み込ませてください。