DAIC2
Q&Aコーナー
  整理番号:0003551
更 新 日:2024/06/26
テーマ TOP20
質問
 一度登録した工事の工事番号を変更する方法は?
回答
 工事番号は、工事を特定する情報となっているため、変更はできません。
 工事番号は変更できないため、一度工事を削除した後に、新たな工事番号で工事を登録し
直す必要があります。
 工事の削除条件および削除方法については以下の通りです。

【工事の削除条件】
 下記のいずれかの条件に該当する工事は削除できません。
1.「未成工事支出金(1135)」に残高がある。
2.「未成工事受入金(2116)」に残高がある。
3.「完成工事未収入金(1122)」に残高がある。
4.「未成・完成区分」が「完成工事」であり、かつ、「竣工引渡日」が当期に属してい
 る。
5.直近の月次決算を完了した月以降に、当該工事の工事明細を入力した仕訳(削除した仕
 訳及び修正前の仕訳を含む)がある。

【工事の削除方法】
1.当該工事の工事管理科目(1135、2116及び1122)の残高をすべて0円にし
 ます。
  該当する工事の工事管理科目の残高を振替仕訳により他の工事へ振り替えてください。

2.当該工事の「未成・完成区分」が「完成工事」であり、かつ、「竣工引渡日」が当期に
 属している場合は、メニュー「101 工事の登録」で当該工事の「竣工引渡日」を前期
 以前の日付に修正してください。
  
3.工事管理科目の残高をすべて0円にするために振替仕訳を入力している場合は、当該振
 替仕訳を入力した月が直近の月次決算完了月より過去になったタイミングで工事の削除が
 可能となります。

4.工事の削除処理は、以下の手順で行います。
(1)メニュー「101 工事の登録」で登録工事一覧を表示させます。
(2)削除したい工事を一覧の中から選択してください。
(3)画面上部の[削除]ボタンをクリックします。
このQ&Aは役立ちましたか?