|
Q&Aコーナー
|
|
整理番号:0110367
|
更 新 日:2025/01/08
|
テーマ
|
データ送信
|
|
質問
|
年末調整を行った結果、年末調整による超過税額が発生したため、「12月」分の
所得税徴収高計算書を合計額0円で作成・送信(0円納付)しました。
その後、内容に誤りがあることが判明したため、当初送信した0円納付のデータを
電子納税の履歴から削除(申告納税中止)したいです。
できますか?
|
回答
|
できません。
合計額0円のデータを送信した場合、「税額なし」として納付手続きが完了します。
この場合、システム上は手続きが完了しているため、電子納税の履歴から削除(申告納税
中止)できません。
なお、電子納税の履歴からは削除できませんが、「新規データ」であらためて徴収高計算
書データを作成・送信することにより、再度手続きが行えます。
(補足)
「電子納税の履歴」で納付欄が「税額なし」の行を申告納税中止をすると、以下のエラー
が表示されます。

|
Copyright © 2004 - 2025 TKC Corporation All Rights Reserved.