電子納税かんたんキット
Q&Aコーナー
  整理番号:0106241
更 新 日:2024/04/04
テーマ データ送信
質問  「621 固定資産税・都市計画税・自動車税・軽自動車税」から納付処理をしました。
通知先メールアドレスに納付が完了した旨のメールが届いているため、納付処理は完了
しています。
 しかし、「3.納付情報(納付済)の確認」(「2.インターネットバンキング納付」(※)
含む)以降のプロセスがグレーアウトしていて進むことができません。
 なぜですか?

※クレジットカード納付をご利用の場合は「2.クレジットカード納付」
回答 1.原因
  納付処理後、「3.納付情報(納付済)の確認」で納付欄が「未」の状態のまま、
 以下のいずれかの処理を行ったことで、「1.納付書情報の確認」の電子納税可否欄が
 「不可(納付済)」となったためです。
(1) 「1.納付書情報の確認」の<納付書情報の確認>画面で、[F6 納付書削除]をし、
  [F5 納付書追加]をした。
(2) 「1.納付書情報の確認」の<納付書情報の確認>画面で、[最新情報に更新]を
  クリックした。

2.対処法
  この場合、「3.納付情報(納付済)の確認」(「2.インターネットバンキング納付」(※)
 含む)以降に進めることができないため、「納付済」とすることができません。
 ※クレジットカード納付をご利用の場合は「2.クレジットカード納付」

  そのため、以下のいずれかの方法で納付が完了している旨を確認してください。
(1) 通知先メールアドレスに届いたメールで確認する。
(2) 地方税お支払サイトにログインし、納付履歴を確認する。
  なお、操作手順等については、地方税お支払サイトのよくある質問、マニュアル等を
 ご確認ください。

(補足)
 納付したにもかかわらず、「3.納付情報(納付済)の確認」が「納付済」にならない場合、
 アクセスの集中等により、地方税ポータルシステム、またはeLTAX地方税ポータルシス
 テムでの処理に時間がかかっている可能性があります。
 この場合、「1.納付書情報の確認」では処理せずに、時間をおいてから再度「3.納付情報
 (納付済)の確認」プロセスで納付情報を確認してください。
このQ&Aは役立ちましたか?