|
Q&Aコーナー
|
|
整理番号:0019992
|
更 新 日:2021/07/30
|
テーマ
|
RP
|
|
質問
|
[RPの補正と検証]-[個別財務諸表等]-「セグメント別個別財務諸表」を効率 的に作成する方法はありますか?子会社からはセグメント別の個別財務諸表の報告は 受けていないので入力が大変です。
|
回答
|
[RPの補正と検証]-[個別財務諸表等]-「個別財務諸表のセグメント按分」で 「個別財務諸表」残高から科目残高または按分比率を指定し、一括してセグメント残高 に按分できます。 手順は以下のとおりです。 1.[連結情報]-「個別財務諸表のセグメント残高按分基準」で按分基準を登録。 2.[連結情報]-「勘定科目別のセグメント残高按分方法」で按分対象科目を指定。 3.[RPの補正と検証]-[個別財務諸表等]-「個別財務諸表のセグメント按分」 を実行。
セグメント管理しない(単一セグメント)場合においては、上記手順の3.を実行 することにより、「個別財務諸表」を複写するのと同じ結果となり、再入力の手間を 省けます。
|
Copyright © 2004 - 2025 TKC Corporation All Rights Reserved.