1.エラーの原因
原因としては次のいずれかが考えられます
(1)金融機関が新たにAPI連携を開始した
(2)API連携の再認証が必要
(3)登録した認証情報(ID、パスワード等)の誤り
(4)カメラ付きトークンの設定が必要
2.それぞれ次の通り対処してください。
(1) 金融機関が新たにAPI連携を開始した場合
金融機関がAPI連携に切り替わった場合、Moneytree上で設定の変更が必要です。
設定手順は金融機関ごとに異なります。また、インターネットバンキングに接続時の認証
方法(電子証明書方式、ID・パスワード方式)によっても異なります。[サービス稼働
状況と各種手順書]で金融機関ごとのAPI連携への切り替え手順を公開していますので
ご利用ください
(2) API連携の再認証が必要な場合
API連携には有効期限があり、これを経過すると再認証が必要になります。
また、金融機関側の事由により再認証が必要になる場合があります。
下記手順書をご参照の上、再認証をお願いします。
ダウンロードはこちら
(3) 登録した認証情報(ID、パスワード等)の誤り
Moneytreeに登録された認証情報を修正することにより、データが受信できるように
なります。手順は次の通りです。
①「設定(共通)」-「基本情報」-「データ連携設定」の[Moneytreeに
ログイン]ボタンでMoneytreeを起動します。
②Moneytreeにログイン後、画面左側に表示された口座の一覧から該当する口座を
選択し、[こちらをご確認ください]ボタンをクリックします。
③以下の画面が表示されます。正しい認証情報を入力し[Moneytreeに接続する]ボタンを
クリックします。これによりデータの受信が可能となります。

(4) カメラ付きトークンの設定が必要な場合
Moneytreeでカメラ付きトークンの利用開始設定をする必要があります。下記手順書
の2頁目以降をご参照の上、設定をお願いします。
ダウンロードはこちら