給与控除額は以下の計算式で計算しています。
給与控除額=給与控除日給の金額(1.を参照)+給与控除時給の金額(2.を参照)
1.給与控除日給の金額
給与控除日給の金額の計算方法は、以下の(1)~(3)の支給項目の「属性」により
異なります。
混在する場合、(1)~(3)ごとに計算し、合計します。
(1) 属性が「日給」、「時給」以外の支給項目
給与控除の対象となる賃金合計×給与控除日数÷所定労働日数
※給与控除の対象となる賃金合計は、給与支給項目の「給与控除計算」が「対象」と
設定されているものに限ります。
※端数処理は、給与体系の「基本情報」-「端数処理等」の「給与控除額」の設定に
基づきます。
(2) 属性が「日給」の支給項目
給与控除の対象となる日給単価×給与控除日数
※給与控除の対象となる日給単価は、日給の給与支給項目の「給与控除計算」が
「対象」と設定されているものに限ります。
(3) 属性が「時給」の支給項目
給与控除の対象となる時給単価×所定労働時間×給与控除日数÷所定労働日数
※給与控除の対象となる時給単価は、時給の給与支給項目の「給与控除計算」が
「対象」と設定されているものに限ります。
2.給与控除時給の金額
給与控除時給の金額の計算方法は、以下の(1)~(3)の支給項目の「属性」により
異なります。
混在する場合、(1)~(3)ごとに計算し、合計します。
(1) 属性が「日給」、「時給」以外の支給項目
給与控除の対象となる賃金合計×給与控除時間÷所定労働時間
※給与控除の対象となる賃金合計は、給与支給項目の「給与控除計算」が「対象」と
設定されているものに限ります。
※端数処理は、給与体系の「基本情報」-「端数処理等」の「給与控除額」の設定に
基づきます。
(2) 属性が「日給」の支給項目
給与控除の対象となる日給単価×所定労働時間×給与控除時間÷所定労働日数
※給与控除の対象となる日給単価は、日給の給与支給項目の「給与控除計算」が
「対象」と設定されているものに限ります。
(3) 属性が「時給」の支給項目
給与控除の対象となる時給単価×給与控除時間
※給与控除の対象となる時給単価は、時給の給与支給項目の「給与控除計算」が
「対象」と設定されているものに限ります。