|
Q&Aコーナー
|
|
整理番号:0110672
|
更 新 日:2024/11/28
|
テーマ
|
操作方法
|
|
質問
|
「年末調整のための申告書」をWeb入力依頼しました。 期限内に提出していない社員がいるため、入力期間を変更(延長)したい。 どうすればよいですか?
また、紙での提出に切り替えたい人もいるため、入力依頼を中止する方法も教えて ください。
|
回答
|
変更・中止の手順は次のとおりです。
1.入力期間を変更(延長)する方法 (1) 「年末調整メニュー」-「入力期間の変更・依頼中止」をクリックします。 (2) 以下のいずれかの方法で入力期間を変更します。 ①一括で変更する方法 [入力期間の一括変更]をクリックし、入力終了日時を変更後、[OK]をクリック ②社員ごとに変更する方法 「入力期間変更」をクリックし、入力終了日時を変更後、[OK]をクリック
2.入力依頼を中止する方法 (1) 「年末調整メニュー」-「入力期間の変更・依頼中止」をクリックします。 (2) 入力依頼を中止したい社員の「依頼中止」をクリックします。 (3) 「依頼中止すると社員が入力したデータはすべて消去されます。よろしいですか?」 とメッセージが表示されますので、[はい]をクリックします。
(補足) 社員が申告書を提出済みの場合、入力期間の変更および依頼中止はできません。
|
Copyright © 2004 - 2025 TKC Corporation All Rights Reserved.