|
Q&Aコーナー
|
|
整理番号:0110626
|
更 新 日:2024/11/05
|
テーマ
|
操作方法
|
|
質問
|
以下の例のように12月の給与と賞与を支給します。 しかし、12月末日で退職する社員がおり、当該社員は12月28日付で支給する給与を 含めて年末調整計算を行います。 <例> 給与:12月分12月25日支給 賞与:12月分12月20日支給
この場合の年末調整計算の手順は?
|
回答
|
1.全体的な処理の流れは、以下の通りです。 (1) 12/20の賞与計算 (2) 12/25の給与計算 (3) 12/28の給与計算(※退職する社員以外は「支給なし」で処理) (4) 年末調整計算
2.ポイントは次のとおりです。 (1) 12/28の給与について、退職する社員以外(支給しない社員)は、給与メニュー の[社員別給与・賞与の入力]では、「支給なし」としてください。
3.上記1.の順で処理すると、12/28の給与を支給なしとした社員については、 12/25の給与が年末調整における最終支給として、年末調整計算されます。 12/28の給与の支給がある社員(退職する社員)については、12/28の給与 が年末調整における最終支給として、年末調整計算されます。
|
Copyright © 2004 - 2025 TKC Corporation All Rights Reserved.