|
Q&Aコーナー
|
|
整理番号:0110410
|
更 新 日:2024/10/23
|
テーマ
|
操作方法
|
|
質問
|
年末調整メニューの[年末調整計算]で年末調整計算したところ、次のエキスパート チェックが表示された社員がいます。何か対処が必要でしょうか?
「配偶者が未登録又は所得の見積額が空欄のため、配偶者は定額減税の対象外ですが、 [令和6年分定額減税]-[定額減税の控除対象]メニューの「同一生計配偶者」が 「あり:1」です。基配所控除申告書を確認し、配偶者の記載があれば配偶者を登録し、 所得の見積額を入力してください。」
|
回答
|
メッセージが表示された社員について、定額減税の対象となる配偶者の有無をご確認 ください。
1.定額減税の対象となる配偶者がいる場合 (1) メッセージが表示された社員に、「基・配・所控除申告書」の記載(Web入力)、 提出を依頼してください。 (2) また、提出された「基・配・所控除申告書」を基に、年末調整メニューの[受理・入力 (年調社員情報)]で、配偶者情報の登録および配偶者の所得の見積額を入力してください。
2.定額減税の対象となる配偶者がいない場合 対処は不要です。
|
Copyright © 2004 - 2025 TKC Corporation All Rights Reserved.