|
Q&Aコーナー
|
|
整理番号:0109912
|
更 新 日:2024/07/25
|
テーマ
|
操作方法
|
|
質問
|
給与計算をするにあたり、属性を「計算式」として支給項目を設定したい。 どうしたらいいですか?
|
回答
|
以下の手順で設定をしてください。 1.計算式の設定 (1) 「設定」-「勤怠・支給控除」-「計算式」をクリックします。 (2) [登録]をクリックします。 (3) 計算式を設定し、[OK]をクリックします。 2.支給項目の登録 (1) 「設定」-「勤怠・支給控除」-「給与支給項目」をクリックします。 (2) [登録]をクリックし、支給項目を登録します。 ※属性を「計算式」、計算式の選択から上記1.で設定した計算式を選択します。 (3) [OK]をクリックします。
3.給与体系で「当体系で使用する支給項目」の設定 (1) 「設定」-「給与・賞与体系」-「給与体系」をクリックします。 (2) 給与体系の「確認」-「支給項目」をクリックします。 (3) [修正]をクリックし、上記2.で設定した支給項目を「当体系で使用しない支給項目」 から「当体系で使用する支給項目」に移動し、[OK]をクリックします。
|
Copyright © 2004 - 2025 TKC Corporation All Rights Reserved.