|
テーマ
|
操作方法
|
|
|
質問
|
所得税・住民税を電子納税するために、電子納税かんたんキットへデータを連動したい。 どうすればいいですか?
|
|
回答
|
以下のメニューで連動データを作成します。
1.所得税 「電子納税」-「源泉所得税の電子納税」をクリックし、[電子納税]をクリック します。 2.住民税 「電子納税」-「住民税の電子納税」をクリックし、[電子納税]をクリックします。
なお、同一PCに電子納税かんたんキットがインストールされているかどうか により、データ連動方法が異なります。 ①同一PCに電子納税かんたんキットがインストールされている場合 [電子納税]をクリックすると、データ連動した上で、電子納税かんたんキット が起動します。 ②同一PCに電子納税かんたんキットがインストールされていない場合 連携ファイルを作成するためのドライブ選択画面が表示されます。USB等の ドライブを選択して、ファイルの作成を行います。
|