FXクラウドシリーズ 給与計算・年末調整
Q&Aコーナー
  整理番号:0108853
更 新 日:2025/01/16
テーマ 操作方法
質問 住民税の納付先はどのように設定すればいいですか?
また、いつのタイミングで更新したらよいでしょうか?
回答 次の手順で更新してください。
1.住民税の特別徴収税額通知が届いたら、[設定]-[住民税の予約]で住民税額を
 入力するとともに、「20XX年度の納付先」欄に納付先市町村(特別徴収税額の通
 知元の市町村)を入力します。
  なお、画面上部の[納付先の一括複写]ボタンをクリックすると、年末調整の際に
 指定した給報提出先市町村(給報提出先市町村がない場合は、現在の住民税納付先市
 町村)を、一括で複写します。
 (※)「20XX年度」には、入力中の年度が表示されます。

2.[電子納税]-[住民税の電子納税]で、集計期間に6月分(納期の特例の適用を
 受けている設定の場合、6月分を含む期間)を指定した場合、[予約入力した納付先
 に更新]ボタンが表示されます。
  当ボタンをクリックすると、上記1.で入力した「20XX年度の納付先」市町村
 が住民税の納付先市町村として、一括で更新されます。
このQ&Aは役立ちましたか?