|
Q&Aコーナー
|
|
整理番号:0107865
|
更 新 日:2023/12/11
|
テーマ
|
操作方法
|
|
質問
|
雇用保険料はどのように計算されますか?
|
回答
|
雇用保険料は、以下の設定に基づいて計算します。
1.[設定]-[事業所・部署]-[事業所] 雇用保険が「加入」の場合に計算します。 また、雇用保険料率を入力している必要があります。
2.[設定]-[勤怠・支給控除]-[給与支給項目]/[賞与支給項目] 「労保賃金」が「該当」の支給項目の合計額に雇用保険料率を乗じて計算します。 「非該当」の項目は、雇用保険料の計算対象外となります。 ※[給与・賞与体系]―[給与体系]/[賞与体系]で、登録した支給項目につい て、「当体系で使用する項目」と設定している必要があります。
3. [入社・異動・退職]―[社員]の「社保・労保」 以下の設定の場合に、雇用保険料を計算します。 (1) 雇用保険の「被保険者」が「該当」 (2) 「給与から保険料控除」が「する」
|
Copyright © 2004 - 2025 TKC Corporation All Rights Reserved.