FXクラウドシリーズ 給与計算・年末調整
Q&Aコーナー
  整理番号:0112638
更 新 日:2025/07/08
テーマ 操作方法
質問
 納期の特例が「適用あり」の設定で、「源泉所得税の電子納税」メニューで源泉所得税
額を集計しています。
前年の年末調整時に繰越した還付金額があるため、納付対象期間を1月~6月として集計
する際に「年末調整による超過税額(05)」欄を入力して納付したい。
入力できますか?
回答
「年末調整による超過税額(05)」を入力することはできません。

以下の手順で電子納税かんたんキットに連携後に追加入力してください。
1. 「電子納税」-「源泉所得税の電子納税」をクリックします。
2.内容を確認し、[電子納税]をクリックします。
3.電子納税かんたんキットが起動したら、「国税電子納税」タブ-「521 FXクラウド
  連携:一般・納期特例」をクリックします。
4.「1.徴収高計算書データの確認」をクリックし、「② 追加データ」タブをクリック
  します。
5.「年末調整による超過税額(05)」欄を入力します。
  ※「年末調整による不足税額(04)」がある場合も同様の手順となります。
  
                        参考資料1

(補足)
 システムで「年末調整による超過税額(05)」が表示されない理由については、
 「源泉所得税の電子納税」で表示されていた「翌月に繰り越して還付する超過税額」が精算されない理由をご確認ください。
このQ&Aは役立ちましたか?