FXクラウドシリーズ 給与計算・年末調整
Q&Aコーナー
  整理番号:0110164
更 新 日:2024/08/29
テーマ 操作方法
質問
算定基礎届を提出するために、「算定・月変・賞与支払届」-「算定基礎届・月額変更届」
から算定基礎届を作成しました。
[算定基礎届の印刷]から、提出先を「協会けんぽへ提出」として算定基礎届を印刷すると、
被保険者整理番号順で印刷されません。
例えば、被保険者整理番号が1、2、15とある場合に、1→15→2の順で表示されます。
なぜですか?
回答
1.原因
  被保険者整理番号は、文字列の昇順で並んでいるためです。
  ※並び順は、Excelで文字列を昇順に並べた並び順と同じ並び順になります。

2.対処方法
  並び順をそろえたい場合、以下の手順で「被保険者証番号」の桁数をそろえてください。
(1) 「入社・異動・退職」-「社員」をクリックします。
(2) 該当社員の「確認」をクリックし、「社保・労保」を選択します。
(3) [修正]をクリックし、健康保険の「被保険者証番号」を修正します。
  参考資料1
  
(補足)
 提出先を「年金事務所へ提出」として意図した表示順にならない場合、厚生年金保険の
 「被保険者整理番号」の桁数をそろえてください。
 参考資料2

(参考)
 算定基礎届を印刷した際の表示順は以下の順番となります。
 1.被保険者整理番号の昇順
 2.社員番号の昇順
このQ&Aは役立ちましたか?