|
Q&Aコーナー
|
|
整理番号:0109858
|
更 新 日:2024/06/27
|
テーマ
|
操作方法
|
|
質問
|
「設定」-「住民税」-「住民税の予約」の[通知データの読込]で、「手順1:受信
プログラムの起動」から住民税額通知データを受信しました。
その後、「手順2:受信したデータの表示」をクリックしたところ、特定の社員が一覧画面
に表示されません。
なぜですか?
|
回答
|
1.原因
住民税額通知データの該当社員の受給者番号が空欄のためです。
※格納された住民税額通知データの受給者番号が空欄の場合、システムで読込みする
ことができません。
2.対処方法
PCdeskで該当社員の住民税額を確認(※)し、「設定」-「住民税」-「住民税の予約」
の[予約入力]で該当社員の住民税額を手入力してください。
(※)PCdeskでの確認方法は次のeLTAXホームページをご確認ください。
eLTAXHP「特別徴収税額通知(特別徴収義務者用)を確認するには」
https://www.eltax.lta.go.jp/denshishinkoku/case02/
|
Copyright © 2004 - 2025 TKC Corporation All Rights Reserved.