|
テーマ
|
TOP20
|
|
|
質問
|
給与所得控除額の見直しについて、システムの変更点や注意点は?
|
|
回答
|
1.システムの変更点 扶養親族の給与収入を入力すると、税制改正後の内容で所得を自動計算します。
2.実務における注意点 (1) TKCまいポータルをご利用の場合 上記1.のとおり、給与収入から所得を自動計算します。 そのため、税制改正の内容を意識する必要はありません。 (2) TKCまいポータルを利用していない場合 次の点にご注意ください。 ①従業員が「扶養控除等申告書」等に所得の見積額を記載する場合、所得の計算方法が 変わっていること ②そのため、従業員が改正内容を理解したうえで、収入から所得を手計算し、記載する 必要があること ③扶養控除等の所得要件も改正されているため、これまでは申告の対象外だった親族も 当年は申告し、控除対象となる場合があること。 【例】所得が48万円超58万円以下の親族 改正前は扶養控除をうけられませんが、改正後は扶養控除を受けられます。
なお、「年末調整メニュー」の「申告書の入力依頼・印刷」で、従業員が注意事項を チェックシート形式で確認できる資料を印刷できます。当資料を申告書とあわせて配付、 活用ください。
|