FXクラウドシリーズ 給与計算・年末調整
Q&Aコーナー
  整理番号:0108833
更 新 日:2024/07/02
テーマ 操作方法
質問  地方税ポ―タルシステム(eLTAX)から特別徴収税額通知を格納した旨のメ―ルが
届きました。この住民税通知デ―タを当システムへ読み込みたいのですが、具体的に
どのような手順で読み込むのでしょうか?
回答  手順は以下のとおりです。
1.[設定]―[住民税]―[住民税の予約]を選択します。
2.画面右上の[通知デ―タの読込]をクリックします。
3.次のとおり3つの操作を行います。
(1) 住民税額通知データを受信する
 ①[手順1:受信プログラムを起動]をクリックします。
 ② 受信プログラムが起動し、地方税ポータルシステムへのログイン画面が表示されます。
   利用者ID、独自の暗証番号を入力し、[地方税ポ―タルシステムへのログイン]を
  クリックします。
 ③受信するデータを一覧から選択し、[住民税額通知データの受信]をクリックします。
 ④保護番号を入力し、[OK]をクリックして受信します。
(2) 受信したデータを表示する
 [手順2:受信したデータの表示]をクリックします。
  受信したデ―タが画面に表示されます。
(3) 予約データとして読込む
 ①[手順3:住民税額の読込]をクリックします。
 ②なお、読込不可の社員がいた場合は、[読込不可社員の切出し]をクリックし、次の
  いずれかの対処をお願いします。
  1)出力したCSVファイルの内容を基に、[住民税の予約]画面で住民税額を入力する
  2)[社員]メニューで受給者番号を修正し、住民税額通知データを再度読込む

※当受信・読込機能は、給与支払報告書の電子申告時に、「住民税額通知の受取方法」
 を「電子デ―タ」と設定している場合のみご利用いただけます。
 設定内容は会計事務所にご確認ください。
このQ&Aは役立ちましたか?