以下の手順で、支給(控除)項目の作成、給与体系の設定を行ってください。
1.支給(控除)項目の作成
(1) 「設定」-「勤怠・支給控除」-「給与支給項目」をクリックします。
※控除項目の場合、「給与控除項目」をクリックします。
(2) [登録]をクリックし、項目名や属性、各区分を設定し、[OK]をクリックします。
2.「当体系で使用する支給項目」の設定
(1) 「設定」-「給与・賞与体系」-「給与体系」をクリックします。
(2) 給与体系の「確認」をクリックし、左側のナビゲーションより「支給項目」を選択し
ます。
※控除項目の場合、「控除項目」を選択します。
(3) [修正]をクリックし、当体系で使用しない支給(控除)項目から、当体系で使用
する支給(控除)項目に項目を追加します。
※財務会計に仕訳連携をしている場合、会計事務所が勘定科目の設定をする必要が
あります。項目を登録したことを巡回監査担当者にご連絡ください。