新規登録した社員の給与処理を開始するには、支給開始の設定を行う必要があります。
処理手順は以下のとおりです。
1.[給与・賞与計算]―[社員別給与・賞与の入力]で、カレンダ―から新入社員の給与
処理を開始する支給日を選択します。
2.続いて表示される画面上部に「社員登録後、未だ支給開始していない社員がいます。」
とメッセ―ジが表示されます。当メッセージの「支給開始の設定画面へ」をクリックしま
す。
3.支給開始の設定画面が表示されます。該当する社員について、「今回から支給開始」に
チェックをつけ、[OK]ボタンをクリックします。
4.以下の注意点があります。
支給開始の設定は取り消せません。
(1) 上記3の処理を本来の支給日より前の支給日で実行してしまった場合は、次の方法でご
対応ください。
①[給与・賞与計算]―[社員別給与・賞与の入力]で該当する社員の入力画面まで進み
画面上部の「支給なし」を選択します。
②「支給なし」にした場合、計算処理が実行されません。ただし、「支給控除一覧表」に
は「支給なし」で処理した社員として、氏名が印刷されます。
(2) 上記3の処理を本来の支給日より後の支給日で実行してしまった場合は、次のいずれか
の方法でご対応ください。
①方法1
該当する社員について、[入社・異動・退職]-[社員]で給与体系を別の給与体系に
変更します。これにより、支給開始の設定をしていない状態に戻ります。
給与体系を元の給与体系に戻します。
②方法2
[入社・異動・退職]-[社員]で該当する社員を削除し、再度登録します。