|
Q&Aコーナー
|
|
整理番号:0087716
|
更 新 日:2023/09/08
|
テーマ
|
TOP20
|
|
質問
|
財産目録の作成方法は? なお、システムは、NPO法人会計DB(平成23年基準版)を利用しています。
|
回答
|
この機能を利用開始する時は、「会計事務所の業務」で設定変更を行う必要があります。 詳細は、監査担当者にご相談ください。
すでに「財務会計」起動後のメニューで [理事会報告用] ボタンが表示されている場合は 次の方法で作成可能です。 1.財産目録の情報を登録します。 (1)「理事会報告用」-「1 科目体系の設定(組替表の登録)」をクリックし、組替表を登録 または選択します。 (2)「財産目録」タブと、科目を選択し、[科目名修正] をクリックします。 (3) 情報の登録をします。 ①右下の「口座別明細または取引先別明細を表示する」にチェックすると登録済みの 口座または取引先を財産目録上に表示できます。 ②「詳細情報(場所・物量等)」タブで情報を入力後、[OK]をクリックします。 ③[F10 フルメニュー]をクリックし、保存します。
2.財産目録を出力します。 (1)「2 計算書類の印刷」をクリックします。 (2) 出力内容の「財産目録(Excelシートへ出力)」にチェックを入れ、[Excelシート] を クリックします。直接印刷はできないため、一度Excelシートへ出力してください。
|
Copyright © 2004 - 2025 TKC Corporation All Rights Reserved.