FX2農業会計クラウド
Q&Aコーナー
  整理番号:0107281
更 新 日:2024/07/22
テーマ 操作方法
質問 消費税転嫁方式の変更方法は?
回答 1.今後入力するすべての伝票について、消費税転嫁方式を変更する場合
  得意先マスターの消費税転嫁方式を変更します。「取引先」メニューで個別に変更す
 る方法と、「売上インボイス一括設定」メニューで、「売上インボイスとする書類」の
 設定に併せて一括で変更する方法の2種類があります。それぞれ次のとおりです。
(1) 個別に変更する方法
 ①「設定(共通)」-「マスター情報」-「取引先」メニューを選択します。
 ②得意先一覧画面が表示されたら、変更したい得意先をダブルクリックします。
 ③「販売管理」パネルで[修正]ボタンをクリックします。
 ④「消費税転嫁方式」欄を「外税/納品時」「内税」「外税/請求時」のいずれかに変更します。
(2) 複数の得意先をまとめて設定する方法
  インボイス制度への対応に伴い、得意先マスターに「売上インボイスとする書類」の
 設定を追加しました。掛売上の場合は、「売上インボイスとする書類」によって選択で
 きる消費税転嫁方式が限定されます。そこで、「売上インボイス一括設定」メニューで
 「売上インボイスとする書類」を設定した際に、消費税転嫁方式も自動的に変更される
 ようにしています。外税/請求時から外税/納品時に変更する場合を例に手順をご説明します。
 ①「インボイス対応事前準備」-「売上インボイス一括設定」メニューを選択します。
 ② [「納品書」とする得意先の選択]ボタンをクリックします。
 ③画面上部の[詳細検索]ボタンをクリックします。
 ④検索条件指定画面が表示されますので、「売上インボイスとする書類」を
  「未定」から「請求書」に変更し、[検索]ボタンをクリックします。
 ⑤変更したい得意先を選択します。消費税転嫁方式、納品書フォームを変更しなければな
  らない場合は画面下に更新内容が表示されます。こちらを確認、選択後、[OK]ボタン
  をクリックします。

2.現在入力している伝票についてのみ、消費税転嫁方式を変更する場合
  得意先の消費税転嫁方式を「外税/納品時」又は「内税」としている場合は、伝票入力
 中に「外税/納品時」と「内税」を切り替えられます。
このQ&Aは役立ちましたか?