e-TAXグループ通算(運用管理システム)
Q&Aコーナー
  整理番号:0101697
更 新 日:2022/10/25
テーマ その他
質問
 プリンタ設定の変更方法を教えて下さい。
回答
 プリンタ設定は、OSの設定によるデフォルトプリンター(=通常使用するプリンター)
(※1)が初期値として選択されます。
 以下でプリンタ設定を変更すると、運用管理システムを終了するまで、変更した設定が
各印刷指定画面(※2)で共有されます。
 ※1 デフォルトプリンターの確認(変更)方法は、後述の「【ご参考】デフォルトプリ
  ンターの確認(変更)方法」を参照してください。
 ※2 以下の画面です。
    ① メニューの[ファイル]>[プリンタ設定]
      
                        参考資料1
    ② 以下のメニューの[印刷]ボタン
     1)[102.ユーザ情報の登録]
     2)[301.セキュリティポリシーの登録]
      
                        参考資料2

 なお、プリンターの設定情報は、運用管理システムを終了すると破棄されるため、
運用管理システムを終了して立ち上げ直すと、再度、OSの設定によるデフォルトプリンター
が初期値として選択されます。

【ご参考】デフォルトプリンターの確認(変更)方法
 1.「Windowsキー + R」で「ファイル名を指定して実行]画面を開きます。
   ※Windowsキーは、キーボード左下のWindowsのロゴマークです。
 2.[名前]欄に「control printers」と入力し、[OK]ボタンをクリックします。
   
                        参考資料3
 3.[デバイスとプリンター]画面で、背景緑色のチェックの丸がついているプリンターが
  デフォルトプリンターです。
   ※デフォルトプリンターを変更する場合は、対象のプリンターを右クリックし、
    [通常使うプリンターに設定]をクリックします。
    
                        参考資料4
このQ&Aは役立ちましたか?