e-TAXグループ通算(電子申告)
Q&Aコーナー
  整理番号:0103400
更 新 日:2023/06/09
テーマ 受信通知
質問
 電子申告完了報告書とは何でしょうか?受信通知等と何が違うのでしょうか?
 また、電子申告を終えて受信通知等は正常であることを確認したのですが、電子申告完了
報告書が印刷できない場合があるのはなぜでしょうか?
回答
Ⅰ 電子申告完了報告書の利用目的
  受信通知や受付通知(※1)と提出書類の一覧(別途送付となる書類名を含む)(※3)を
 一つの報告形式でまとめたTKC独自の様式です。
  上長や関与先への報告書類としてや、電子申告した内容の管理用の書類としてご活用
 ください。
 ※1 電子申告を終えた証拠となるのは、受信通知(国税)や受付通知(地方税)です。
    電子申告完了報告書には、受信通知と全ての提出先団体の受付通知(※2)が
   含まれます。
 ※2 一部の提出先団体を再提出した場合は、メニュー903や907の[5.受信通知/受付通知
   の確認・送付書印刷]では、最後に申告した(再提出した)団体の受付通知しか確認
   できませんが、同メニューの[メッセージボックス確認]や[6.完了報告書の作成・
   還付処理状況確認]の電子申告完了報告書では、電子申告した全ての提出先団体の受付
   通知が確認できます。
    また、電子申告完了報告書では、当初の各提出先団体の受付通知に、再提出した
   団体の受付通知がマージ(併合)されて、最終的に電子申告した各提出先団体の受付
   通知が印刷されます。
 ※3 受信通知や受付通知には提出した書類名が含まれないため、電子申告した書類名
   として、メニュー902や906の[第三者作成書類等のPDF(ファイル)添付・別途送付の確認・
   入力]ボタンや[e-Taxソフト(PCdesk)で作成した当システム未対応書類の追加読込]
   ボタンで表示される画面の[電子申告(添付)書類・別途送付書類確認表の印刷]ボタン
   から確認できる以下の確認表の内容が印刷されます。
    ① 国税
     1)法人税・地方法人税の電子申告書類確認表
     2)法人税・地方法人税の別途送付書類確認表
    ② 地方税 ※市町村民税の場合は、市町村民税の〇〇確認表となります。
     1)都道府県民税・事業税・特別法人事業税の電子申告書類確認表
     2)都道府県民税・事業税・特別法人事業税の別途送付書類確認表

      (以下、法人税・地方法人税の電子申告書類確認表等の印刷画面のイメージ)
      参考資料1

Ⅱ 電子申告完了報告書が印刷できない原因
  電子申告完了報告書は、受信通知や受付通知がエラーなく正常に取得できている場合に
 印刷可能(=メニュー903等の電子申告の処理状況(ステータス)の[受信通知]欄が「正常」
 の場合)です。
  当該書類が印刷できない原因は以下です。

1.受信通知や受付通知にエラーがある場合
  エラーの内容をご確認いただき、再度、電子申告をし直してください。
  正常な受信通知等を取得後に、電子申告完了報告書を印刷できることを確認してください。

2.電子申告は正常に行えたが、通信エラー等で電子申告の処理状況(ステータス)の
 更新(アップロード)がうまくいかなかった場合
  電子申告は正しく行えて正常な受信通知等を取得できたのだが、メニュー903等の終了時
 に、通信エラーの発生等が原因で、電子申告の進捗状況(ステータス)がサーバーに更新
 (アップロード)できなかった場合です。
  詳細については、以下のオンラインQ&Aをご参照ください。
  【ご参考】処理済みの電子申告の進捗状況(ステータス)が空欄になる原因とその影響や
       対処方法(整理番号:0103402)
このQ&Aは役立ちましたか?