e-TAXグループ通算(電子申告)
Q&Aコーナー
  整理番号:0103440
更 新 日:2023/06/14
テーマ 送信即時通知
質問
法人納税者が自ら電子申告します。(=企業が自社で電子申告を行ないます。)
 メニュー903等の[2.代表者(受任者)の電子署名(申告書等)]ボタン等で、代表者(受任者)
の電子署名完了後、「4.データ送信(即時通知/送信結果の確認)」ボタン等をクリック
すると、以下のメッセージが表示されて先に進めません。
 どうしたらよいでしょうか?
 ----------------------------------------------------------------------
 電子申告データの署名が完了していないため、当メニューは選択できません。
                      [エラーコード:0244]
 ----------------------------------------------------------------------
回答
 法人納税者(=企業)が自ら電子申告をしているか、税理士(法人)が代理送信をしているか
で対処方法が異なります。

Ⅰ 法人納税者が自ら電子申告する場合
  法人納税者が自ら電子申告にもかかわらず、税理士(法人)が代理送信する設定になって
 いることが原因(※1)です。
  以下の対処を行なってください。
  ※1 代理送信の場合、税理士(法人)の電子署名は必須ですが、当該署名が行われて
    いないことが原因のエラーです。

1.メニュー204の[税理士(法人)の電子申告基本情報]タブの[税理士(法人)が代理送信]欄を
 「しない」にチェックを付けて、当該WSを閉じます。
  参考資料1
2.メニュー902(追加送信の場合はメニュー906)(※2)で、再度、電子申告データの作成
 (変換)(※3)を行います。
 ※2 予定申告の場合はメニュー802(追加送信の場合はメニュー806)
 ※3 メニュー902等で電子申告データの作成を行うためには、電子申告データの確定
   解除が必要です。
    電子申告データの確定解除は、グループ全体の処理権限を有するユーザしか行え
   ないため、親法人にご依頼ください。
3.メニュー903等で、代表者(受任者)の電子署名を行います。
  なお、法人納税者が自ら電子申告する場合、税理士(法人)の電子署名は任意です。
4.メニュー903等で、「4.データ送信(即時通知/送信結果の確認)」ボタン等をクリックし、
 エラーが解消されたことをご確認ください。

Ⅱ 税理士(法人)が代理送信を行う場合
  税理士(法人)の電子署名が行われていないことが原因です。
  以下の対処を行なってください。

1.メニュー903等の[3.税理士の電子署名(申告書)]ボタン等で、税理士(法人)の電子署名
 を行います。
  なお、税理士(法人)による代理送信の場合、法人納税者(=企業)の電子署名は任意です。
2.メニュー903等で、「4.データ送信(即時通知/送信結果の確認)」ボタン等をクリックし、
 エラーが解消されたことをご確認ください。
このQ&Aは役立ちましたか?