e-TAXグループ通算(電子申告)
Q&Aコーナー
  整理番号:0104520
更 新 日:2023/06/15
テーマ 署名
質問
 代理送信で電子申告を行ないますが、代表者(受任者)にも電子署名をしてもらいます。
 税理士(法人)の電子署名が完了したので、次に代表者(受任者)に電子署名をしてもらおう
としてメニュー903等の[2.代表者(受任者)の電子署名(申告書等)]ボタンをクリックすると、
以下のエラーが発生します。
 どうしたらよいでしょうか?

 -----------------------------------------------------------------------------
 エラー
 × 申告書への税理士の電子署名が完了しているため、当メニューは選択できません。
                 [OK]
                          [e-TAX]エラーコード:0249
 -----------------------------------------------------------------------------
 参考資料1
回答
 当エラーが発生した場合は、以下の対処を行なってください。

1.代理送信で代表者(受任者)の電子署名を付与しない場合
  当エラーは無視して、そのまま次の処理に進んでください。

2.代理送信で代表者(受任者)の電子署名を付与する場合
 代理送信で代表者(受任者)の署名を行うには、メニュー903等の[2.代表者(受任者)の
電子署名(申告書等)]で先に代表者(受任者)の電子署名を行ってから、次に同メニューの
[3.税理士の電子署名(申告書)]で税理士(法人)の電子署名を行ってください。
  
 再度、電子署名をし直す必要があるため、メニュー902等で電子申告データの再作成(※1)
を行ってから、上記の順番で署名を行ってください。
 ※1 メニュー902等で電子申告データの作成を行うためには、電子申告データの確定
   解除が必要です。
    電子申告データの確定解除は、グループ全体の処理権限を有するユーザしか行え
   ないため、親法人に依頼してください。

【ご参考】エラーが発生する原因
 代理送信を行う場合に代表者(受任者)の電子署名も付与する場合は、先に代表者(受任者)
が署名を行い、次に税理士(法人)が署名を行う必要があります。(システム仕様(制限)です。)
 【ご参考】電子署名のパターンと法人納税者(企業)と税理士(法人)の両方が電子署名する
      ことの可否(整理番号:0104519)

 当エラーは、先に税理士(法人)が署名を行い、次に代表者(受任者)が署名を行おうとした
ことが原因です。
このQ&Aは役立ちましたか?