e-TAXグループ通算(申告書作成)
Q&Aコーナー
  整理番号:0103738
更 新 日:2024/11/07
テーマ 計算
質問
 外国税額控除に関する以下3点のエキスパートチェックの対処方法と、どのような場合に
チェックがかかるのか教えて下さい。
 また、その他に外国税額控除に関する計算時のエキスパートチェックがあればあわせて
教えてください。

1.メニュー「107.グループ全体での統一処理のための設定」の「外国税額控除」
 タブの「外国税額控除額等の入力方法」欄が「計算結果を自動転記する」になって
 いませんが、外国税額控除等に関するワーキングシートが入力されています。
 参考資料1

2.別表6(3)の「道府県民税の計算」欄と「市町村民税の計算」欄の入力がないため、
 地方税の「外国の法人税等の額の控除額」の計算ができません。
 参考資料2

3.別表6(3)の「道府県民税の計算」欄と「市町村民税の計算」欄の入力がないため、
 地方税の前3年以内の控除未済外国税額のの計算処理が行えません。
 参考資料3
回答
 ご質問の対処方法と発生条件については、こちら(※)の行1~行3をご参照ください。
 ※ 外国税額控除関連のエキスパートチェックとして、マスター(メニュー107)、
  別表6(3)、別表6(5)、第6号様式別表5に関する内容です。
このQ&Aは役立ちましたか?