e-TAXグループ通算(申告書作成)
Q&Aコーナー
  整理番号:0103231
更 新 日:2024/11/07
テーマ 添付書類
質問
 メニュー[801.財務諸表の読込]やメニュー[802.勘定科目内訳明細書の読込]の「電子申告
チェック」ボタンから表示される「e-Taxで使用できない文字のチェックと代替文字の設定」
の画面で、利用できない文字として「TABコード」等が表示されました。
 現在読み込んでいる財務諸表や勘定科目内訳明細書に、「TABコード」等が含まれているか
どうかを検索し、修正するにはどうしたらよいでしょうか?
回答
 「TABコード」等(※)はスペース文字や印刷不可文字のため、見た目では分かりません。
 これらの文字を検索・修正するには、以下の1か2のいずれかの方法でご対応ください。
 なお、[e-Taxで使用できない文字のチェックと代替文字の設定]の画面に表示される
「利用できない文字」は、現在読み込んでいる財務諸表等に含まれているものだけではなく、
過去に読み込まれたものも含めて表示されます。
 そのため、現在読み込んでいる財務諸表等には、「TABコード」等が含まれていない可能性
があることにご留意ください。
 ※ Excelシートをテキストファイル(txt)に変換すると、セルの区切りがTABコードで
  置き換わるため、Excelを個別注記表で作成している場合は、TABコードが含まれます。

1.Excel・Word・メモ帳等のアプリケーションで検索・修正を行う方法
  こちらのオンラインQ&Aをご参照いただき、読込元のCSVファイル等でTABコード
  を検索・修正してください。

2.システムを使用して検索・修正を行う方法
  「TABコード」等の代替文字に「@」等の見分けがつきやすい文字を設定し、システムの
 画面上で「TABコード」等の位置を確認します。
  修正については、代替文字に全(半)角スペース「 」を設定して置き換えるか、上記1.
 の方法で修正を行ってください。
  具体的な手順は、こちらのPDFをご参照ください。
このQ&Aは役立ちましたか?