e-TAXグループ通算(申告書作成)
Q&Aコーナー
  整理番号:0101663
更 新 日:2024/11/07
テーマ インストール起動等
質問
 「テキスト、アプリ、その他の項目のサイズ変更」の倍率を「100%(推奨)」より大きく
した場合に、システムに影響はありますか?
回答
 Windowsの拡大表示・カスタムサイズ(DPI)を標準より大きくされる場合、別表等で
金額等がずれて表示されたり、画面の文字が見切れる等の現象が発生する場合があります。
 そのような現象が発生するご環境の場合は、「テキスト、アプリ、その他の項目の
サイズ変更」は「100%(推奨)」として、システムをご利用ください。
 当該設定の変更方法は、後述の「【ご参考】「テキスト、アプリ、その他の項目の
サイズ変更」を「100%(推奨)」に設定する方法」を参照してください。

【ご参考】拡大率を100%より大きくした場合の影響
  「テキスト、アプリ、その他の項目のサイズ変更」の倍率を大きくすると、ルーペで
 覗くようなイメージとなり、デスクトップ上に表示されている全てのものが大きく表示
 されます。
  古い技術を利用して作成されたアプリケーションでは、粗くぼやっとした感じになる
 場合があります。

【ご参考】「テキスト、アプリ、その他の項目のサイズ変更」を「100%(推奨)」に設定
     する方法
 1.デスクトップの何もないところを右クリックし、[ディスプレイ設定]をクリックします。
 2.[拡大縮小とレイアウト]-[テキスト、アプリ、その他の項目のサイズを変更する]
  欄で、「100%(推奨)」を選択します。
   
                        参考資料1

【ご参考】「テキスト、アプリ、その他の項目のサイズ変更」の設定を「100%(推奨)」以外
     とし、システムのみ「100%(推奨)」とする方法
  例えば、Windows全体としては「125%」で拡大するが、システムは文字の切れ等が発生
 するので、システムだけ「100%(推奨)」とする場合は、以下の方法で可能です。
  (令和4年度のe-TAXグループ通算の本体システムを例とします。)
 1.令和4年度のe-TAXグループ通算のメインプログラムの以下のexeファイルを
  右クリックし、[プロパティ]をクリックします。
   C:\Program Files (x86)\TKC\eConsTax\GX2022\eConsTax.exe
   ※「GX2022」は、令和4年度のe-TAXグループ通算のシステムフォルダです。
    別の年度を設定する場合は、「GXXXXX」のフォルダを対象年度に読み替えて
    ください。
   ※ISOイメージファイル(DVD)からシステムをインストールしている場合は、
    「C:\」の箇所は実際にインストールしたシステムドライブになります。(例)D:\
 2.[互換性]タブの[設定]欄の[高DPI設定の変更]ボタンをクリックします。
   
                        参考資料2
 3.[高DPIスケール設定の上書き]にチェックを付けて、[高いDPIスケールの動作を
  上書きします。拡大縮小の実行元:]を「アプリケーション」とし、[OK]ボタンで
  プロパティ画面を閉じます。
  ※うまく表示されない場合は、実行元の設定を「システム」や「システム(拡張)」
   に変更し、改善されるかどうかご確認ください。
   
                        参考資料3
このQ&Aは役立ちましたか?