1.二重ログインメッセージが表示される原因と対処方法
(1) 以下の各メッセージを[OK]ボタンで進んで、既にログイン中(※)となっているログイン
情報をクリアしてください。
他の方とユーザIDを共用していない場合は、以下の②が二重ログインの原因です。
※二重ログインになる可能性は以下の2つです。(大抵は後者のケースとなります。)
① 他の方とユーザIDを共有して使用しており、同一のユーザIDで既に他の方
が当該データにログインして処理中である。
→ この場合は、現在処理中の方の処理が終わるまで待つか、処理中の方に
ご連絡いただき、当該データからログアウトしてもらってください。
また、ユーザIDは共用せず、1人に1つご用意(※)いただき、ご利用
いただくことをお勧めします。
※ユーザIDは運用管理システムのメニュー102で無制限に作成いただけます。
ユーザIDの作成は、システム管理者(親法人の担当者の方など)にご依頼
ください。
② 前回の処理時に通信エラーやPCを強制終了したため、当該ユーザIDのログイン
情報が残ってしまっている場合(=実際には現在システムにログインして処理は
していないのだが、システム上処理中のままという情報が残ってしまっている状態)
→ この場合は、当該方法で二重ログインの解除を行ってください。

(2) ユーザIDとパスワードの入力画面が表示されるので、Webメニューのログイン時に
入力したものと同様のユーザID等を入力し、システムにログインしてください。
※ISOイメージファイル(DVD)をご利用の場合で、ショートカットからシステム
をご利用の場合は、再度同様のユーザID等を入力してください。
2.二重ログインのメッセージにデータが保存されない旨の記載がある理由
二重ログインを解消する場合、既にログイン中の同一ユーザを当該データから追い出す
(ログアウト)処理を行います。
当該ログアウト処理は、以下の通りケースによって処理が異なります。
(1) 上記1.(1)①のケースの場合(=実際に現在同一ユーザIDで処理している場合)
現在同一ユーザIDで処理している方が、任意のメニューをクリックしたタイミングか、
現在処理中のメニューから抜けるタイミングで、以下のメッセージが表示されて
システムが強制終了されます。

この場合、現在処理中のメニューで変更した内容がある場合は、当該内容は
アップロードされずに保存されません。(当該メニューのデータは、変更前の状態に
戻ります。)
※入力データは全て失われることはありません。あくまで、二重ログインを解消する
直前に入力中のデータがあった場合、当該メニューで更新した入力内容がアップ
ロードされずに失われて、当該メニューを修正する前のデータの状態に戻ります。
【ご参考】
システムのデータが更新されるタイミング(0101496)
(2) 上記1.(1)②のケースの場合(=前回のシステム強制断等による同一ユーザIDの
ログイン情報のみが残っている場合)
残っているログイン情報がクリアされます。
データについては、前回のシステム強制断等の際に、上記2.(1)と同様の理由で
最後に処理していたメニューで更新できなかった修正分について、アップロードされずに
保存されていない可能性があります。