Ⅰ 管理者権限とは、TKCシステムの管理システムを利用できる権限ではなく、
Windowsの管理者(Administartor)権限のことです。
(以下、「管理者権限」と記載します。)
ご利用のユーザーアカウントに管理者権限があるかどうか確認する方法や、管理者権限
のあるアカウントの作成方法については、
こちらをご参照ください。
※ご利用のユーザーアカウントに一時的に管理者権限を付与したり、普段利用しない
管理者権限のあるユーザーアカウントを一時的に使用するには、貴社のシステム管理者
の方にご相談ください。
【ご参考】管理者権限が必要な理由
システムを利用できる状態にするには、初めてシステムをご利用いただくPCで、
初めの一度だけ、Webメニューの「システム設定」(※)を行う必要があります。
当該設定では、ご利用のPCのレジストリや、システムフォルダのアクセス権限の設定
などのPC情報の変更を行う必要があるため、Windowsの管理者(Administartor)権限が
必要となります。(管理者権限がないと、これらのPCの情報の変更ができません。)
※ISOイメージファイル(DVD)をご利用の場合は、インストーラーで
SQL ServerやSkyPDFの登録など(※)を行う必要があります。
※e-TAXグループ通算、eConsoliTax、ASP1000R、e-TAX消費税、e-TAX電子納税では
SQL Serverを使用します。
e-TAXグループ通算、eConsoliTax、ASP1000Rでは、SkyPDFを使用します。
Ⅱ システムで管理者権限が必要な処理は、以下となります。
※以下の説明で「※システム共通です。」の記載があるものは、ご利用のPCで
一度インストールが行われれば、他のシステムではインストールが不要となる
ミドルウェアなどです。
1.e-TAXグループ通算、eConsoliTax、ASP1000R、e-TAX消費税の場合
(1) Webメニューをご利用の場合
初めてシステムをご利用いただくPCで、初めに1度だけ、Webメニューの
「システム設定」を管理者権限のあるユーザーアカウントで行う必要があります。
Webメニューをご利用の場合、「システムのインストール」と「プロダクトキー
等の登録」では、管理者権限は不要です。
そのため、「システム設定」が完了すれば、それ以降の通常のシステムのご利用時
(システムの更新を含む)には、管理者権限は不要です。
「システム設定」で管理者権限が必要になる処理は以下です。
① 「配付ツール」の登録 ※
システム毎に登録が必要です。
② 「環境設定ツール」で登録する以下3つの処理
1)「SQL Server Express Editionの登録」 ※システム共通です。
2)「TKC共通ファイルの登録」 ※システム共通です。
3)「SkyPDFの登録」 ※システム共通です。
※.NET Framework 3.5 SP1がインストールされていないPCの場合、当該フレーム
ワークのインストールでも管理者権限が必要です。※システム共通です。
(2) ISOイメージファイル(DVD)をご利用の場合
初めてシステムをご利用いただくPCで、初めに1度だけ、以下の①と②の
インストールの処理を、管理者権限のあるユーザーアカウントで行う必要があります。
また、システムのインストールとプロダクトキー等の登録も、毎回管理者権限の
あるユーザーアカウントで行う必要があります。
そのため、
ISOイメージファイル(DVD)をご利用の場合は、システム
の利用時は管理者権限が不要ですが、
システム更新の度に管理者権限が必要と
なりますのでご注意ください。
「インストール」画面で管理者権限が必要になる処理は以下です。
① 「SQL Server Express Editionの登録」※システム共通です。
② 「SkyPDFの登録」 ※システム共通です。
③ 「システムのインストール」※「TKC共通ファイルの登録」も一緒に行われます。
④ 「プロダクトキー等の登録」 ※③、④は版数毎です。
※.NET Framework 3.5 SP1がインストールされていないPCの場合、当該フレーム
ワークのインストールでも管理者権限が必要です。※システム共通です。
2.e-TAX電子納税の場合
初めてシステムをご利用いただくPCで、初めに1度だけ、ISOイメージファイル
から以下のインストールの処理を、管理者権限のあるユーザーアカウントで行う必要が
あります。
それ以降の
システム更新では、システム起動時にダウンロードで更新されますが、
その際も管理者権限が必要となります。
管理者権限が必要になる処理は以下です。
(1) ISOイメージファイルからのインストール ※最初に1度のみ
「e-TAX電子納税の登録・更新」
∟「SQL Server Express Editionの登録」※システム共通です。
∟「システムのインストール」※「TKC共通ファイルの登録」も一緒に行われます。
※.NET Framework 3.5 SP1がインストールされていないPCの場合、当該フレーム
ワークのインストールでも管理者権限が必要です。※システム共通です。
(2) システムのダウンロードによる更新
3.eTaxEffectの場合
初めてシステムをご利用いただくPCで、初めに1度だけ、Webメニューの
「システム設定」を管理者権限のあるユーザーアカウントで行う必要があります。
「システムのインストール」は、管理者権限は不要です。
そのため、「システム設定」が完了すれば、それ以降の通常のシステムのご利用時
(システムの更新を含む)には、管理者権限は不要です。
「システム設定」で管理者権限が必要になる処理は以下です。
(1) 「配付ツール」の登録
※.NET Framework 3.5 SP1がインストールされていないPCの場合、当該フレーム
ワークのインストールでも管理者権限が必要です。※システム共通です。
(2) 「セキュリティ設定」の登録 ※システム共通です。
※令和2年度[2020年07月版]以前の過年度を利用する場合
(3) マネジメントレポート設計ツールの設定 ※MR設計ツールをご利用の場合
① 「VSTO 2010 Runtime」の登録
② 「マネジメントレポート設計ツールの登録」
4.TKC税務申請・届出クラウド
初めてシステムをご利用いただくPCで、初めに1度だけ、スターターキットの
登録をDVD(ISOイメージファイル)から行う際に、管理者権限が必要です。
※普段ご利用のユーザーアカウントでWindowsにログインし、スターターキットの
登録を行う際に、管理者権限のあるユーザーIDやパスワードが求められます。
それ以降の通常のシステムのご利用時(システムの更新を含む)には、管理者権限
は不要です。
5.e-TAX償却資産
上記2.のe-TAX電子納税と同様です。