e-TAXグループ通算(電子申告)
Q&Aコーナー
  整理番号:0110424
更 新 日:2024/11/25
テーマ TOP20
質問  ワーキングシート(WS)に入力漏れがあることがわかりました。そのため、WSを修正
後、全体計算を行います。
 全体計算した後、①電子申告済みの法人、②電子申告データ作成済みで電子申告データ未
送信の法人、ごとに対処方法を教えてください。
回答  対処方法は、以下のとおりです。

1.電子申告済みの法人の場合
(1) 全体計算した結果、当該法人の申告書の内容に変更が「ある」場合
  電子申告データを再作成し、電子署名後、電子申告データを送信してください。
(2) 全体計算した結果、当該法人の申告書の内容に変更が「ない」場合
  申告書の内容に変更が無いため、再度の電子申告は不要です(電子申告データの送信は
 不要です)。

2.電子申告データ作成済みで電子申告データ未送信の法人の場合
(1) 全体計算した結果、当該法人の申告書の内容に変更が「ある」場合
  電子申告データを再作成し、電子署名後、電子申告データを送信してください。
(2) 全体計算した結果、当該法人の申告書の内容に変更が「ない」場合
  申告書の内容に変更が無いため、電子申告データの再作成は不要です。
  そのまま、電子署名・電子申告データの送信を行えます。
(補足)
  全体計算した場合、当該法人の申告書の内容に変更が「ない」場合でも、電子署名画面
 を表示すると、データ作成後に全体計算が行われた旨のメッセージが表示されます。この
 メッセージを表示しないようにするには、「312.電子申告データの作成」(追加送信の場
 合は、メニュー412)で、電子申告データを再作成してください。

3.電子申告データを作成していない法人の場合
  通常どおり、初めから電子申告を行ってください。
このQ&Aは役立ちましたか?