別表11(1の2)のWSを開いたところ、以下のメッセージが表示されました。
当社は大通算法人(銀行等一定の法人を除くには非該当)のため、メッセージの通り
貸倒引当金の損金算入制度の対象外のため、何も入力せずに画面を閉じました。

計算処理を行うと、以下のエキスパートチェックが表示されます。
別表11(1の2)は作成不要なのに、なぜ必須項目が未入力等のエキスパートチェックが
表示されるのでしょうか?
また、どのように対処すればよいのでしょうか?
--------------------------------------------------------------------
別表11(1の2)
(売掛債権等の明細の期末残高)
[エラー内容]
必須項目が入力されていません。
[対処方法]
必須項目を確認の上、不足している項目を追加入力してください。
--------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------
別表11(1の2)
(法定繰入率及び貸倒実績率の基礎)
[エラー内容]
「法定繰入率」と「実績による貸倒れの発生割合の計算基礎」のいずれも
入力されていません。
[対処方法]
「法定繰入率」と「実績による貸倒れの発生割合の計算基礎」を確認の上、
追加入力してください。
--------------------------------------------------------------------
