e-TAXグループ通算(申告書作成)
Q&Aコーナー
  整理番号:0101631
更 新 日:2024/11/07
テーマ インストール起動等
質問
 システムの起動時に、以下のSQL Serverの接続エラーが発生します。
SQLServerのサービスを確認すると停止しているのですが、どうしたらよいでしょうか?
 ------------------------------------------------------------------------------
 エラー
 × プロダクトキー登録ツールの起動に失敗しました。
   配付ツールがインストールされていることと、SQLServerサービスが起動している
   ことを確認してください。
             [OK]
                 [eConsoliTax]エラーコード:120001
 ------------------------------------------------------------------------------
 参考資料1
回答
 PCを起動してすぐにシステムを起動しようとすると、SQL Serverのサービスが
起動していない場合があり、SQL Serverの接続エラーになることがあります。
 PCを起動後は少し時間(5~10分程度)を置いてから、システムを起動してください。

 少し待ってもエラーが解消されない場合は、Serverの[スタートアップの種類]を「自動」
から「自動(遅延開始)」(※1)にすることで、SQL Serverのサービスが起動できるようになる
場合があります。
 ※1 [スタートアップの種類](※2)を「自動」から「自動(遅延開始)」に変更すると、
   サービスの起動が少し遅くなる場合がありますが問題ありません。
 ※2 SQL Serverのサービスの[スタートアップの種類]は、「自動」がデフォルトです。

 設定方法は以下となります。

1.「Windowsキー + R」で[ファイル名を指定して実行]画面を表示します。
2.[名前]欄に「services.msc」と入力し、[OK]ボタンをクリックします。
  (「」は入力不要です。)
  ※ユーザーアカウント制御の画面は、[はい]ボタンをクリックして続行します。
  参考資料2
3.[サービス]画面が表示されたら、「SQL Server(MSSQL2022TKC)」(※3)の行をダブル
 クリックし、「(ローカルコンピューター)SQL Server(MSSQL2022TKC)のプロパティ]画面
 を表示します。
  ※3 「SQL Server(MSSQL2022TKC)」が存在せず「SQL Server(MSSQL2014TKC)」が
    存在する場合は、「SQL Server(MSSQL2014TKC)」で対処を行います。
     また、両方存在する場合は、両方とも対処を行なってください。
4.[全般]タブをクリックし、[スタートアップの種類]を「自動」から「自動(遅延開始)」
 に変更(※4)します。
  ※4 変更できない場合は、以下をご確認ください。
    ① Windowsの管理者(Administrator)権限のあるユーザーアカウントでPCに
     ログインし直し、設定が変更できるかご確認ください。
      ※管理者権限のご利用は、貴社のシステム管理者の方にご相談ください。
       【ご参考】Windowsの管理者(Administrator)権限が必要な処理と管理者権限の確認方法
    ② 上記①の管理者権限のあるユーザーアカウントでも変更できない場合は、
     貴社のグループポリシー等で設定を変更できないように制限されている可能性が
     あるため、貴社のシステム管理者の方にご相談ください。
5.[適用]ボタンをクリックし、[OK]ボタンをクリックして「(ローカルコンピューター)
 SQL Server(MSSQL2022TKC)のプロパティ]画面(※5)を閉じます。
  ※5 上記3で「SQL Server(MSSQL2014TKC)」が存在している場合は、「SQL Server  
    (MSSQL2014TKC)」についても確認してください。
  参考資料3
6.画面右上の[×]ボタンをクリックし、[サービス]画面を閉じます。
7.PCを再起動します。
8.PCを起動後、少し時間(5~10分程度)が経過した後に、エラーが解消されてシステムを
 起動できることを確認します。
このQ&Aは役立ちましたか?