FX5
Q&Aコーナー
  整理番号:0045239
更 新 日:2025/03/28
テーマ 決算申告
質問  決算整理仕訳はどこで入力すれば良いですか?
回答  以下のメニューで入力した仕訳はシステム上、決算整理仕訳として扱われます。
・メニュー「801 決算整理仕訳の入力」
・メニュー「802 決算整理仕訳の入力(辞書)」
・メニュー「803 決算整理仕訳の入力(外貨)」

 また、自動計上される以下の仕訳について、仕訳の取引年月日が決算整理仕訳の入力可能
月(メニュー「902 経理情報」で設定)の場合は、決算整理仕訳として扱われます。決算整
理仕訳の入力可能月に該当しない場合は、通常の仕訳として扱われます。
・メニュー「548 1年以内返済長期借入金」で計上可能な1年以内返済予定長期借入金の振
 替仕訳
・ASP1000Rから連携した消費税、法人税、税効果関連の仕訳

 自動計上される以下の仕訳について、仕訳の取引年月日が決算整理仕訳の入力可能月(メ
ニュー「902 経理情報」で設定)の場合は、決算整理仕訳として扱うか通常の仕訳として扱
うかを計上時に選択できます。決算整理仕訳の入力可能月に該当しない場合は、通常の仕訳
として扱われます。
・メニュー「545 前払・未払利息」で計上可能な前払利息及び未払利息の仕訳
・メニュー「713 月末レートによる自動円換算処理の実行」で計上可能な月末換算仕訳

 なお、業務システムからの仕訳読込については、メニュー「141 業務システムの登録」で
当システムから連携する仕訳は「決算整理」とするに設定した業務システムから読み込んだ
場合、決算整理仕訳として扱われます。
このQ&Aは役立ちましたか?