FX5
Q&Aコーナー
  整理番号:0088736
更 新 日:2021/04/12
テーマ 日常業務
質問  勘定科目残高一覧などで、勘定科目の表示順番を変更するには、どうしたらよいですか?
回答  表示順番を変更するメニューによって、以下の操作を行ってください。

1.「51 勘定科目残高」などの勘定科目の表示順番を変更する場合
  基本情報タブの「805 勘定科目」の「自社で使用する勘定科目」画面右の「使用する勘
 定科目」一覧の順番で表示されています。
  そのため、「使用する勘定科目」一覧で、表示順番を変更する勘定科目の行を選択し、
 「F5 上へ」又は「F6 下へ」ボタンをクリックすることで、表示順番を変更できます。

2.「33 部門別科目残高」などの勘定科目の表示順を変更する場合
(1) 基本情報タブの「810 部門」の登録時、「使用する組織別勘定科目」欄を「0:全ての勘
 定科目」としている場合
  基本情報タブの「805 勘定科目」の「自社で使用する勘定科目」画面の画面右の「使用
 する勘定科目」一覧の順番で表示されています。
  そのため、「使用する勘定科目」一覧で、表示順番を変更する勘定科目の行を選択し、
 「F5 上へ」又は「F6 下へ」ボタンをクリックすることで、表示順番を変更できます。

(2) 基本情報タブの「810 部門」の登録時、「使用する組織別勘定科目」欄が「0:全ての勘
 定科目」以外の場合
 ①「0:全ての勘定科目」が選択されている部門の場合
   当部門の場合は、基本情報タブの「805 勘定科目」の「自社で使用する勘定科目」画
  面の画面右の「使用する勘定科目」一覧の順番で表示されています。
   そのため、「使用する勘定科目」一覧で、表示順番を変更する勘定科目の行を選択し、
  「F5 上へ」又は「F6 下へ」ボタンをクリックすることで、表示順番を変更できます。
 ②上記①以外の部門の場合
   当部門の場合は、基本情報タブの「806 組織別勘定科目」の「使用する勘定科目」画
  面の画面右の「使用する勘定科目」一覧の順番で表示されています。
   そのため、「使用する勘定科目」一覧で、表示順番を変更する勘定科目の行を選択し、
  「F5 上へ」又は「F6 下へ」ボタンをクリックすることで、表示順番を変更できます。
このQ&Aは役立ちましたか?