FX5
Q&Aコーナー
  整理番号:0079509
更 新 日:2025/03/28
テーマ 日常業務
質問  仕訳計上時における消費税額自動計算時の端数処理とは?
回答  振替伝票(税込入力)の場合で、自動計算した消費税等に1円未満の端数が生じた場合、小数点第1位を四捨五入しています。これは、申告時における消費税額に対してもっとも近い値となるためです。
 一方、振替伝票(税抜入力)の場合は、切り上げ、四捨五入、切り捨てから選択可能です。なお、税抜入力時に使用できる消費税等の端数処理は、メニュー「904 消費税情報」で選択できます。
このQ&Aは役立ちましたか?