FX5
Q&Aコーナー
  整理番号:0045119
更 新 日:2023/07/07
テーマ 日常業務
質問  仕訳の取引日の入力可能期間は?
回答  「最新の月次更新処理完了月の翌月の開始日」から「仕訳の入力可能月(メニュー「903
システム情報」で設定可能)を加算した月の終了日」まで入力可能です。
 ただし、「最新の月次更新処理完了月」が「決算整理中」(*)の状態の場合は、「最新の
月次更新処理完了月」についても決算整理仕訳に限り仕訳入力可能で、これに加えて当該年
月の翌月の開始日から「仕訳入力可能月を加算した月の終了日」まで入力可能です。

*決算整理仕訳の入力可能月(メニュー「902 経理情報]で設定可能)に該当する月で、月
 次更新処理を1度だけ行うと、決算整理中の状態となります。メニュー「722 月次決算の
 完了(月次更新)」で決算整理中の状態の年月を表示した場合、当該年月の「備考」欄には
 「決算整理中」の文字が表示されます。
=【例1】====================================
 1.5月まで月次更新完了(決算整理中ではない)
 2.「仕訳の入力可能月」…3か月
 3.締日…末日

 この場合、仕訳が入力できる期間は6月1日~8月31日となります。

 9月の仕訳を入力する場合は、6月の月次決算を完了(確定)して入力期間を7月1日~
9月30日にするか、「仕訳の入力可能月」を3か月→4か月に設定変更してください。
(「仕訳の入力可能月」は最大6か月まで設定可能)
=【例2】====================================
 1.3月まで月次更新完了(決算整理中である)
 2.「仕訳の入力可能月」…3か月
 3.締日…末日

 この場合、仕訳が入力できる期間は4月1日~6月30日となります。
 ただし、決算整理仕訳については、3月1日から3月31日についても入力できます。
=========================================
このQ&Aは役立ちましたか?