PX2年調
Q&Aコーナー
  整理番号:0101507
更 新 日:2022/11/04
テーマ 年調計算
質問
 年末調整の別途還付・徴収金を翌年1月の給与に含めて計算する方法(支給項目を利用
する場合)は?
回答
 【処理手順を解説した動画は、こちら (2:29)

 給与の支給項目を利用する方法(例)は、次のとおりです。
 
                        参考資料1

 1.会社情報タブ「9 給与体系情報」の「勤怠支給控除項目の設定」で、
  年末調整の還付・徴収金額専用の支給項目を追加登録します。

  なお、支給項目の項目属性は以下のとおり設定します。
   1)所得税区分   :非課税
   2)基準内賃金区分 :基準外
   3)給与控除対象区分:対象としない
   4)社会保険報酬区分:非報酬
   5)社会保険固変区分:非固定的賃金
   6)労働保険賃金区分:非賃金

  <関連Q&A>
   給与(賞与)体系に新しく支給項目や控除項目を追加する手順

 2.還付の場合はプラスの金額、徴収の場合はマイナスの金額で入力します。
このQ&Aは役立ちましたか?