|
Q&Aコーナー
|
|
整理番号:0111688
|
更 新 日:2024/12/27
|
テーマ
|
Winエラー
|
|
質問
|
証憑保存ツールで印刷ボタンを押しても反応しない場合の対処方法は?
|
回答
|
PC上で印刷キューが残っていると、印刷ボタンをクリックしても印刷処理が実行されず、 反応がない状態となります。下記の手順で印刷キューを削除したうえで、再度印刷ができる ことをご確認ください。 なお、印刷キューが残っていないにもかかわらず、印刷ボタンが反応しない場合は、お手 数ですが、ヘルプデスクにお問い合わせください。
1.印刷キューの削除手順 (1) Windows11の場合 ①Windowsスタートを選択し「設定」を開きます。 ②「Bluetoothとデバイス」-「プリンターとスキャナー」を選択しプリンター一覧から 「証憑保存ツール」-「プリンターキューを開く」を選択します。 ③削除したい印刷ジョブを右クリックし、「×キャンセル」を選択します。「このドキュ メントの印刷を取り消しますか?」が表示されたら「はい」を選択します。 なお、一括ですべての印刷ジョブを削除したい場合は、右上の「…」をクリックし 「×すべてキャンセル」を選択してください。 (2) Windows10の場合 ①Windowsスタートを選択し「設定」を開きます。 ②「デバイス」-「プリンターとスキャナー」-プリンター一覧より「証憑保存ツール」 -「キューを開く」を選択します。 ③削除したい印刷ジョブを右クリックし「キャンセル」を選択します。「ドキュメントを 取り消しますか?」が表示されたら「はい」を選択します。 なお、一括ですべての印刷ジョブを削除したい場合は、「プリンター(P)」-「すべて のドキュメントの取り消し(L)」を選択してください。
2.印刷キューが削除できない場合の手順 (1)「Print Spooler」の停止 ①[Windows]+[R]で「ファイル名を指定して実行」を表示します。 ②名前欄に「services.msc」と入力し、[OK]をクリックし「サービス」アプリを起動します。 ③「Print Spooler」の行を右クリックし「停止」を選択します。 (2) 関連ファイルの削除 ①エクスプローラーで以下の「PRINTERS」フォルダがあるかを確認します。 C:\Windows\System32\spool\PRINTERS ②フォルダが存在する場合は、上記フォルダの直下にあるファイルを削除してください。 (3) 「Print Spooler」の開始 ①[Windows]+[R]で「ファイル名を指定して実行」を表示します。 ②名前欄に「services.msc」と入力し、[OK]をクリックし「サービス」アプリを起動します。 ③「Print Spooler」の行を右クリックし「開始」を選択します。
|
Copyright © 2004 - 2025 TKC Corporation All Rights Reserved.