複数の金融機関(銀行、信販会社等)からインターネットを利用して取引データを自動で
受信し、これを基に仕訳ルールの学習機能を利用して仕訳を“かんたん"に計上できる機能
です。
1.機能概要
当機能では、関与先が契約しているインターネットバンキング、クレジットカード及び
電子マネーのWebサイトから、TISCの「FinTechサービス」(株式会社TKCとマネ
ーツリー株式会社が共同開発)を経由して取引データを自動で受信できます。受信した取
引データは補正したのち、仕訳計上します。
補正した相手科目や課税区分などの情報は「仕訳ルール」として保存されます。次回以
降、同じ種類の取引を受信した場合、「仕訳ルール」の内容が初期表示されます。利用す
れば利用するほど経理事務を省力化できます。
なお、当機能の利用には、インターネット接続が必要です。
2.機能の特長
当機能の特長は、次の6点です。
3.当機能のセキュリティ対策については、以下のQ&Aをご参照ください。
銀行信販データ受信機能のセキュリティ対策