|
Q&Aコーナー
|
|
整理番号:0092979
|
更 新 日:2024/02/21
|
テーマ
|
TOP20
|
|
質問
|
年次繰越後の利益剰余金期首残高が前期の期末残高と一致していない場合の原因として 考えられるものは何になりますか?
|
回答
|
以下のケースが考えられます。 1.「個別財務諸表」の利益剰余金期首残高が前期末と一致していない。 (年次繰越後に前期末データに変更があった等。)
2.前期手入力補正仕訳の仕訳種類誤りにより必要な開始仕訳が生成されていない。 (利益に影響する仕訳なのに「繰越対象外」の仕訳種類で入力している。)
3.前期手入力連結修正仕訳の仕訳種類誤りにより必要な開始仕訳が生成されていない。 (利益に影響する仕訳なのに「繰越対象外」の仕訳種類で入力している。)
4.自動生成の開始仕訳の不一致 (1) 債権・債務の相殺消去の差額調整をP/L科目を指定して行っている。(開始仕訳と ならない。) (2) 取引高の相殺消去の差額調整をB/S科目を指定して行っている。(開始仕訳となら ない。)
|
Copyright © 2004 - 2025 TKC Corporation All Rights Reserved.