e-TAX連結納税
Q&Aコーナー
  整理番号:0091247
更 新 日:2022/04/13
テーマ 受信通知
質問  電子申告データを送信したところ、国税の受信通知に以下のエラー情報(メッセージ)が
返信されました。
 対処方法を教えてください。

 エラー:HUBH138E:本人の電子証明書が未登録であるため、電子証明書を登録の
     うえ、再度送信してください。

 または

 エラー:HUBH141E:本人の電子証明書が登録されている電子証明書と異なる
     ため、再度、電子証明書を確認のうえ送信してください。
回答  以下の手順で、国税受付システムへ代表者の電子証明書を登録後、再度電子申告して
ください。
 なお、代表者から委任を受けた役社員(受任者)が電子署名して電子申告する場合は、
受任者の電子証明書を登録してください。

1.「113.暗証番号・電子証明書・地方税提出先の更新等」をクリックします。
 「暗証番号・電子証明書・地方税提出先の更新等」画面が表示されます。

2.「3.電子証明書の追加・変更・更新」で、画面の案内に従って、国税受付システムへ
 代表者(受任者)の電子証明書を登録します。

3.電子証明書を登録完了後、「312.電子申告データの作成(完成)」(追加送信の場合、
 メニュー412)で、国税の電子申告データを再作成します。

4.「314.代表者(受任者)の電子署名(申告書等)」(追加送信の場合、メニュー415)で
 電子署名します。

5.「316.データ送信(即時通知/送信結果の確認」(追加送信の場合、メニュー416)で
 電子申告データを送信します。
このQ&Aは役立ちましたか?