顧問税理士が「税理士ICカード」で電子署名するためには、電子署名するパソコンへド
ライバ等の登録が必要です。
また、パソコンへのドライバ等の登録とは別に、国税受付システム、地方税ポータルシス
テムへの電子証明書(税理士ICカードに格納されている税理士用電子証明書)の登録が必
要です。
1.電子署名するパソコンへのドライバ等の登録
(1) ICカードリーダライタのドライバ(ソフトウェア)の登録
ご購入のICカードリーダライタに付属のCD-ROM等からドライバ(ソフトウェア)
をパソコンにインストールします。付属の取扱説明書に従ってインストールを行ってくだ
さい。
なお、最新のドライバは、ICカードリーダライタ提供元各社のHPからダウンロード
できます。
(注)使用するICカードリーダライタが「税理士ICカード」の対応機種であることを
日本税理士会連合会ホームページでご確認ください。
(http://www.nichizeiren.or.jp/taxaccount/auth/third_rw/)
(2) 「税理士ICカード」のICカードドライバ(ソフトウェア)の登録
日本税理士会連合会ホームページから、「第五世代税理士用電子証明書 管理ツール」を
ダウンロードして、インストールします。これにより、ICカードドライバ(ICカード
を読み取るためのソフトウェア)もインストールされます。
2.国税受付システム、地方税ポータルシステムへの顧問税理士の電子証明書(税理士IC
カードに格納されている税理士用電子証明書)の登録
(注1)既に、国税受付システム、地方税ポータルシステムへ登録済みの場合は、下記の作
業は不要です。
(注2)e-TAX連結納税には、顧問税理士の電子証明書を国税受付システム等へ登録す
る機能は搭載していません。お手数ですが、国税庁殿提供のe-Taxソフト及び地方税
電子化協議会殿提供のPCdeskを利用して登録してください。
(注3)下記の作業を行うパソコンでも、上記1(電子署名するパソコンへのドライバ等の
登録)が必要です。
(1) 国税受付システムへの電子証明書の登録
国税e-Taxホームページのe-Taxソフトダウンロードコーナーからe-Taxソフトをダウン
ロード後、e-Taxソフト操作マニュアルに従って電子証明書を登録してください。
e-Taxソフトのダウンロード
(https://www.e-tax.nta.go.jp/download/e-taxSoftDownLoad.htm)
e-Taxソフト操作マニュアル
(https://www.e-tax.nta.go.jp/manual/index.htm)
(2) 地方税ポータルシステムへの電子証明書の登録
地方税eLTAXホームページからPCdeskをダウンロード後、PCdesk操作マニュアルに従っ
て電子証明書を登録してください。
PCdeskのダウンロード
(https://www.portal.eltax.lta.go.jp/apa/web/webindexb#eLTAX)
PCdesk操作マニュアル
(https://www.eltax.lta.go.jp/pcdesk/)