|
Q&Aコーナー
|
|
整理番号:0098603
|
更 新 日:2021/07/19
|
テーマ
|
データ作成
|
|
質問
|
e-TaxHP「CSVファイルチェックコーナー」で確認してもエラーにならない財務諸表
の国税庁指定CSVを、システムに読み込ませると下記のエラーになります。
何が原因でしょうか?
----------------------------------------------------------------------
エラー
× 財務諸表(CSV)は、エラーのため読み込めませんでした。
e-TaxHP「CSVファイルチェックコーナー」でエラー内容を確認(修正)後、
再度、読み込んでください。
( https://www.e-tax.nta.go.jp/csvcheck/csvcheck.htm)
[ OK ]
----------------------------------------------------------------------

|
回答
|
連結法人名が30文字を超過していることが原因です。
※例えば、適格合併等があったことにより、連結法人名を「㈱ガッペイホウジン○○〇
(被合併法人:㈱ヒガッペイホウジンXXX)」としている場合など
連結納税システム(eConsoliTax)のメニュー101の「基本情報の登録」で、エラーと
なる連結法人名を全半角合わせて30文字以内に修正し、再度、国税庁指定CSVを
読み込ませてください。
【ご参考】連結法人名が30文字超の場合にエラーになる理由
① 国税e-Taxの電子申告仕様では、法人名は全半角問わず30文字以内です。
② 連結納税システムでは、連結法人名は「全角30文字/半角60文字」
(全半角混在で60バイトまで)入力可能です。
※全角1文字:2バイト/半角1文字:1バイト
③ 国税庁指定CSVを読み込む際に、CSVに入力されている連結法人名と、
連結納税システムで登録している連結法人名が同一である想定の下、読み込み時
には連結納税システムで登録している連結法人名を、電子申告データにセット
します。
④ 上記①~③より、連結納税システムで登録している連結法人名が30文字を
超過している場合は、国税庁指定CSVの読み込み時に、連結法人名の文字数が
超過し、当該エラーとなります。
|
Copyright © 2004 - 2025 TKC Corporation All Rights Reserved.